リコーべは、老舗クリーニング店 「新神戸ランドリー」が運営する
丁寧な仕上がりが 自慢の宅配・保管クリーニングです。

tel0120-420-929

お電話受付時間:月曜~土曜 10~16時
(日、祝除く)

×

リニューアルキャンペーン 衣類5点料金コース 衣類10点料金コース 衣類15点料金コース お布団料金コース
会員登録
リコーべの職人たち 新神戸ランドリー68年の物語
職人ブログ

カテゴリー

新着情報

記事一覧

エプロンのクリーニング料金相場は?頻度や出し方、正しい保管方法を解説

エプロンの正しい洗い方を知っている方は少ないでしょう。エプロンの手入れを怠っていると、カビが繁殖してしまう原因にもなってしまいます。

また、衣服の汚れを防ぐエプロンは「汚れて当然のもの」という認識がある人も多いかもしれませんが、こまめに汚れを取れば、衛生的・長期的に使用できます。

そこで本記事では、エプロンをクリーニングに出すときの料金や頻度などをくわしく解説します。

 

宅配クリーニング「リコーべ」ネットでクリーニングを簡単注文

宅配クリーニング「リコーべ」ではインターネットからクリーニングを注文し、宅配便で衣類の発送や受け取りができるサービスです。今だけご注文の方に2,000円分のクーポンをプレゼント中です!詳しくは以下から確認できます。

秋ポイントキャンペーン

 

エプロンのクリーニング料金相場

料金相場

大手チェーン店でのエプロンのクリーニング料金は、持ち込みの場合でおよそ350~600円ほどです。宅配クリーニングの場合は、人気宅配クリーニング店で1,000円程度と、持ち込みクリーニングと比較すると若干高い料金となっています。

ただし、宅配クリーニングの場合は費用が高い分、しみ抜きや抗菌などのオプションが無料で受けることができるといったサービス面が充実していることが多いです。

関連記事:クリーニング料金の相場は?アイテムの種類別にわかりやすく解説

エプロンをクリーニングに出す頻度

エプロンをクリーニングに出す頻度は、エプロンの素材や用途により異なります。

ほとんどのエプロンは自宅での洗濯ができるため、クリーニングに出す頻度は3ヶ月に1回ほどで十分です。1シーズンに1回のメンテナンスのような意味合いでクリーニングに出すのが望ましいでしょう。

しかし、自宅での洗濯ができないエプロンや油汚れなどが常に付着する業務用の場合は、1ヶ月に1回を目安にクリーニングに出すのをおすすめします。

エプロンのクリーニングにかかる日数

エプロンのクリーニングにかかる日数は店舗やエプロンの状態によって異なりますが、2~5日ほどが目安となります。

宅配クリーニングの場合は、5~10日ほどが目安です。そのため、エプロンをクリーニングに出すときは日数に余裕を持つことが大切です。

どうしても仕上がりまでの日数に余裕がなければ、店舗によっては追加料金を支払うことで仕上がり日数を短縮してくれる場合もあります。

関連記事:クリーニング店の営業時間は何時まで?仕上がり目安や当日仕上げも説明

エプロンのクリーニングへの出し方

クリーニング出し方

実際にエプロンをクリーニングに出す場合の出し方をご紹介していきます。実店舗の場合は、エプロンを持ち込んでクリーニングの依頼をします。

一方で、宅配クリーニングの場合は集荷依頼して自宅までエプロンを取りに来てもらいます。

実店舗に出す場合も、宅配クリーニングに依頼する場合も以下の内容を踏まえたうえでクリーニングに出すことが大切です。

エプロンのクリーニングで利用したいオプション

エプロンをクリーニングに出すときには、状況によって以下のオプション追加することをおすすめします。

【エプロンのクリーニングで利用したいオプション】

  • 撥水加工
  • ウェットクリーニング

水をはじく加工を施してくれる撥水加工は、水場での使用頻度が高い場合は付けておきたいオプションで、単価はおよそ400円ほどです。

また、油汚れなどの場合はドライクリーニングで問題ありませんが、水溶性の汚れにはウェットクリーニングがおすすめです。

ウェットクリーニングとは、水と特殊な洗剤を使って洗う方法で、コーヒーのシミや汗の汚れなどに高い効果を発揮します。単価は200円ほどで利用できます。

エプロンをクリーニングに出す際の注意点

エプロンをクリーニングに出す際には、以下のことにご注意ください。

【エプロンをクリーニングに出す際の注意点】

  • ポケットに物が入っていないか確認する
  • ほつれや破損がないか確認する
  • 汚れの状態と原因を把握する

クリーニングに出す前には、エプロンのポケットの中に物が入っていないか確認しておきましょう。

特に見落としやすいのが紙ティッシュ類です。気づかず洗濯をしてしまうと乾いて紙ティッシュが生地にへばりつく場合があります。

また、ほつれや破損があるままクリーニングに出してしまうと、状態が悪化してしまう場合があります。

そのため、クリーニング前に自身で修復できるものは修復しておくことが大切です。

汚れの状態や原因も、できるかぎり自身で把握をしてクリーニングに出すときに申し伝えることで、スムーズなやり取りが可能になります。

 

お急ぎの方は最短5日でお届け!
全品ダウンジャケットでもOK!

詳しくはこちら

 

エプロンをクリーニングに出すメリット

エプロンをクリーニングに出すメリットは以下のとおりです。

【エプロンをクリーニングに出すメリット】

  • 頑固な汚れも取れる
  • 結果的に長持ちする

エプロンをクリーニングに出すことで、自宅で洗濯をしてもなかなか落ちない頑固な汚れも綺麗に落とせるでしょう。また、定期的にエプロンをクリーニングに出したうえで撥水加工などのオプションも付けておけば、結果的にエプロンが長持ちするというメリットがあります。

エプロンをクリーニングに出すデメリット

エプロンをクリーニングに出すデメリットは以下のとおりです。

【エプロンをクリーニングに出すデメリット】

  • 日数を要する場合がある
  • 匂いが残る場合がある

エプロンをクリーニングに出す際は、汚れの状況によって2~5日ほどの日数がかかります。

また、ドライクリーニングの場合は、石油系有機溶剤の匂いが残る場合があります。返却後はすぐにビニールから出し風通しのよい場所で広げて保管しましょう。

エプロンの正しい保管方法

保管方法

デメリットでも紹介したように、エプロンをクリーニング出すと特有の匂いが残る場合があります。

受け取り後にビニール袋に入れたままタンスの中などに保管してしまう方も多いでしょう。

しかし、まずはビニールからエプロンを取り出して風通しのよい場所で広げておくことがおすすめです。

その後は、タンスやクローゼットにハンガーなどに掛けた状態で保管するのが理想です。

もし畳んで保管をする場合は、折り目が付かないようにタオル間に挟んだ状態で畳むことをおすすめします。

エプロンを自宅で洗う際のポイント

エプロンを自宅で洗濯する際のポイントは以下のとおりです。

  • 油汚れは事前に部分洗いする
  • 洗濯表示に従って洗濯する

油汚れが付いている場合は有機溶剤が効果的ですが、一般家庭での洗濯時に有機溶剤使用することはできません。

そのため、油汚れに付いたエプロンをそのまま洗濯機に入れて回すだけでは汚れが落ちないことがあります。

まずは、汚れが付いた部分を事前に手洗いしたり、しみ抜き用の漂白剤に浸けておいたりしましょう。

また、洗濯表示に従った洗濯をすることも大切です。汚れが頑固だからと洗濯表示以外の洗い方をしてしまうと、エプロンが傷んでしまうリスクがあるため注意が必要です。

 

リコーベ“絶対の品質”の秘密

宅配クリーニングのリコーベではシミ抜き、毛玉取り、ボタンゆるみ直し、再仕上げ、送料無料、長期保管無料、付属品無料を0円で対応しています。それぞれの専門家が担当しており、お洋服が新品のように蘇らせます!

 

まとめ

衣服などの汚れを防ぐエプロンも、定期的に洗濯をして衛生的に保つことが大切です。

日々の自宅での洗濯に加えて、メンテンナンスも兼ねてクリーニングに定期的に出せば、お気に入りのエプロンを衛生的・長期的に使用することができます。

これまでエプロンをクリーニングに出したことがない方ぜひ一度ご検討ください。

上部へ戻る